花まつり

 今日はお釈迦様の誕生日とされる花まつりこと灌仏会です。去年の花まつりと同じくまだまだコロナ禍が続いており各地の花まつりも縮小規模にあるかと思います。

 縮小規模とは言っても、キリストの誕生日であるクリスマスに比べると元から大変慎まやかなお祝いです。

 仏教の教義的に考えてお釈迦様の誕生日を酒宴を開いて飲めや歌えやの大騒ぎをするのも似つかわしく無く、ケーキもツリーもプレゼントもありません。甘茶と花と誕生佛と優しい目の白象が文化的にはあっているのかと思います。もっともキリスト教も篤信者は平均的日本人ののクリスマスのように羽目をはずしたりしませんけどね。

 とは言え、子供へのプレゼントはあっても良いのかなとは思います。物で釣っているのではなく布施の精神を伝えていると思えば良いのです。お釈迦様の誕生日に楽しい思い出がある子どもは自然と仏法に接する機会も増えることでしょう。

 メリー花まつり!

コメント

このブログの人気の投稿

妙好人、浅原才市の詩

現代中国の仏教

懐中名号