令和三年、春の彼岸二日目

 春の仏教強化週間お彼岸の二日目です。六波羅蜜をお彼岸の各日にあてる風習では本日は持戒の日です。在家の五戒である、殺さず、奪わず、邪淫をせず、嘘をつかず、飲酒せずを守って参りましょう。とは言え、日頃から人殺しや窃盗や不倫をしたり嘘をついたりする人はそうそういないでしょうから、今日くらいはあるいはお彼岸の期間はお酒を控えるのもいいかも知れません。

 昨日の布施と今日の持戒を合わせて利他の修行となります。布施が他人の為になるのは当然です。持戒を守れば自分のためになりますが、殺人も窃盗も不倫も虚言も誰かを傷つけることなのでそれを禁じるのは他を利する事になります。飲酒については、飲んだ勢いで色々と悪事を働きやすくなるので避けましょうということです。我慢しての禁酒ならストレスもたまるかも知れませんが、仏道の修行だと思うと達成しやすいものです。ぜひお試しください。

コメント

このブログの人気の投稿

妙好人、浅原才市の詩

現代中国の仏教

懐中名号