人権週間

 今日12月4日から12月10日までは人権週間です。1948年12月10日に国連人権宣言が採択されたことから、翌1948年に日本の法務省が定めた国内向けに人権の意識の普及高揚の運動週間です。なお、12月10日は1950年より国際的に世界人権デーとされています。 

 大乗仏教の如来蔵思想では、世界の全てに仏性がやどっているとされます。神道にも似たような考え方はあり、あらゆる命を尊重する精神は日本でも古くから涵養されてきました。世界各地でも古くからそれぞれのコミュニティ内で仲間を敬い助け合う精神や思想はありましたが、それは○○国民や△△民族や□□教信者以外に適応される事は少なかったように見えます。こうした事を考えると如来蔵思想の万物平等の心はかなり先進性があったと言えます。

 現代の全ての人間に生来存在する人権の概念は18世紀の白人社会で確立しましたが、この当時の白人社会では非白人である有色人種は退化した人類であり真の人間である白人により管理や指導を受けるべきだとの考えが優勢でした。ゆえに当時の有色人種には人権が無く、黒人奴隷やネイティブアメリカンの大量虐殺が行われました。こうした非道も先人たちの努力により、今では少なからぬ白人が我々の人権を認めるようになりました。

 こうした社会的な人権は多くの人間の流血により勝ち取ったものであることを忘れてはなりません。現代の世界にも国民に人権など無い独裁国家は沢山あります。日本や他の自由主義国がそうした独裁国家の支配下に落ちぬように努力しなければ人権は容易に失われてしまうでしょう。たゆまぬ精進が必要なのです。

コメント

このブログの人気の投稿

妙好人、浅原才市の詩

現代中国の仏教

懐中名号